ブログ

コラム【歯が黒い…これって虫歯?変色する原因を解説】を更新しました。ぜひご一読ください。
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2019年10月15日

歯が黒くなる原因
奥歯の溝が黒くなっていたことはありませんか?虫歯かと心配になるかもしれませんが、必ずしも虫歯とは限りません。
原因1:コーヒーや紅茶などによる着色
コーヒーや紅茶、赤ワインなどによる着色汚
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2019年10月15日

コラム【歯周病はお口だけじゃない!?全身の疾患とのかかわり】を更新しました。ぜひご一読ください。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2019年9月17日

歯周病になることで、症状が悪化する病気やかかりやすくなる病気をご紹介します。
糖尿病
糖尿病とは、インスリン(血液中の糖分を取り込み、血糖値を下げるはたらき)のはたらきが十分でないことが原因で血液中を流れる糖
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2019年9月17日

コラム【「歯周病」と「歯肉炎」って違うもの?】を更新しました。ぜひご一読ください。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2019年8月19日

歯肉炎は歯周病に含まれる症状の一種です
歯周病は歯と歯茎の間にたまった歯垢が原因となり、炎症を引き起こす病気です。成人の約8割がかかっていると言われています。患者さんの多さから病気を安易にとらえがちですが、症状が進
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2019年8月15日

歯のコラム『ワンタフトブラシの効果的な使い方を紹介します』を更新しました。ワンタクトブラシの使い方を紹介します。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2019年7月16日

最近は、歯磨きのときにふつうの歯ブラシだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使う習慣がある方も増えてきた印象です。歯並びは一人ひとり千差万別なので、一本のブラシだけではきれいに磨き上げるのはなかなか難しいものです
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2019年7月16日

歯のコラム『一般的な虫歯の治療回数の平均はどのくらい?』を更新しました。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2019年6月18日

虫歯の治療は虫歯の進行程度によっても変わってきます。虫歯の段階は大きく分けるとC1、C2、C3、C4の4つに分けられます。それぞれの虫歯の段階がどのような症状で、どのくらいの治療回数が目安なのかを解説します。
C1
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2019年6月18日