ブログ

口内炎の種類と原因
誰しも、一度は口内炎になったことがあるのではないでしょうか?
口内炎というものは、突然起こるお口の中の炎症ですが、本当に痛みの強い時は食事もままならない程の激痛を伴う病気です。
反面、なんとなく治
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2018年6月21日

歯のコラム『お口の中を清潔にして、誤嚥性肺炎を予防する』を更新しました。誤嚥性肺炎は最悪の場合、死に至る病気です。寝たきりの方や抵抗力の無い方は、非常に気をつけなければなりません。歯科領域では、口腔ケアを行うことで誤嚥性
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2018年6月6日

嚥下(えんげ)について知る
今回の歯のコラムは、『誤嚥性肺炎』について書いてみたいと思います。
『誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)』は、呼吸器系の疾患ではありますが、お口の中の清潔と大きく関わっているため、歯科医療の領
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2018年6月6日

歯のコラム『お口の中が乾燥する病気、ドライマウスを知る』を更新しました。あまり知られていないドライマウスという症状について、皆様に知っていただき、早めに歯科医院にご相談いただきたく、大切なポイントをコラムにまとめました。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2018年5月16日

唾液の役割を知ろう
皆さんは、『ドライマウス』という言葉を聞いた事はありますか?
その名の通り、お口の中が乾燥する病気なのですが、誰でも、大なり小なり、過去になんとなくお口が乾燥した経験があるのでは無いかと思います。
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2018年5月16日

歯のコラム『親知らず、抜歯するケースとしないケース』を更新しました。親知らずについて改めてご理解いただきたく、親知らずについてのあれこれをコラムにまとめました。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2018年5月8日

人間の歯の名称と、その役割について
今回の歯のコラムは、誰もが知っている『親知らず』について書いていきたいと思います。
とても有名な『親知らず』ではありますが、意外に正しく理解されていない場合もございます。
『親知らず
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2018年5月8日

歯のコラム『顎関節症に気をつけて!主な症状と治療』を更新しました。顎関節症について心配している方は、以外に多いものです。顎関節症についてのあれこれを歯のコラムにまとめました。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2018年4月17日

意外に多い、顎関節症予備軍
大きめに口を開こうとすると痛みが生じる、もしくはカクカクと音がなる、といった症状をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?この症状は、程度の差こそあれ、割りと多く感じられる方がいらっしゃるよ
続きを読む
カテゴリー:歯のコラム 投稿日:2018年4月17日

歯のコラム『知覚過敏の様々な原因と対処法』を更新しました。知覚過敏について心配している方は、以外に多いものです。知覚過敏についてのあれこれを歯のコラムにまとめました。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2018年4月10日